「フタデくんって鼻とメガネが同時に取れそうだねw」
高校時代、片思いの相手との会話は3年間でこれだけです。どうも、フタデです。鼻はかなりデカいです。
今回は音の比較!また雑な比較ですがw
高級キット代表「sonor SQ2 」VS 廉価版キット代表「グレッチ カタリナクラブ」」で音を比較してみました!
まあ、カタリナクラブも十分いいキットなんですけどね。ちょっと今回は自宅に今ある同じバップサイズのキットでの比較ということで比べてみました。
12インチタム同士で音を比較してみた
本当はドラムセット全体でやればいいんですが…。最近イベントの営業に夢中になっていて正直メンドイw
そこで今回は、自宅内にてタムだけで比較することにしました。条件は以下!
- 2つとも12インチのタムで、深さも同じ。
- ヘッドはSQ2が「レモ スムースホワイトコーテッド」、カタリナクラブは「アクエリアン モダンビンテージミディアム」。
- 使用スティックはビックファースのAJS。
グレッチ カタリナクラブ 12インチタムの音
…チューニングについてはごめんなさい。急に買ってきたヘッドを使ったわけなんですけど、サイズが微妙に合わなくて…(まあ、元々ごぞんじの通り下手ですけどねw)。最後無理やりはめたら「バキっ!!」っていってました…。ごめんよ。カタリナクラブ…。
叩き手の感想は以下。
- 全然問題なし。
- カランカランとしたいい音。
sonor SQ2 12インチタムの音
…カタリナクラブとピッチが違うやん!というご指摘、ごもっともです。すみません…!チューニングも練習しなきゃなぁ…。
叩き手の感想は以下。
- 弱いタッチでも良く響く!「タイコ」としての鳴りかたが全然違う!
- 芯を食ったときの濃密な音があるのがスゴい。逆に、芯を外したり、外側叩くのもアジがある。
高価なドラムは「タイコ」としての鳴りが違う!テンション上がる!
以前、TAMAのSTARシリーズを叩いたときにも思ったんですけど、高価なドラムは「タイコ」としての響き方が全然違います。廉価版が悪いわけではないんですけど、高価な方は、弱く叩いても強く叩いても、中心を叩いても端を叩いても、「タイコ」の音として成立する感じ。
素人の耳でも、「表現の選択肢が広がる」感覚がよく分かりました。
ドラム1000万円おじさんのイベントで高価なドラム叩けるよw
名古屋のイベントでも、瀬楽ドラムガレージさんでのイベントでも高価なラインナップ揃えてます。もちろん今回のSQ2も!!
ぜひ!遊びにきてください!!
コメント