hutade

ドラム歴29年!使ったお金は1000万円以上!
中学からドラムを始め、おじさんになった今もドラムに狂っている男ですw
テクニックは二の次w ただただドラムを楽しんでいます!
ブルースセッション、JAZZセッションどちらも大好きです!ポップス、ロックもちろん大好き!
目標はセッションを主催し、それを広く展開していくこと!いろんなプレイヤーとつながりたいです!

hutadeをフォローする

【怒られるかも…】1000万円おじさんが選ぶジャズ向けシンバル2選

シンバルをスティックで叩く画像 選び方

おじさんであるためか、夜中にXでポストすると、高確率でエロあやしいアカウントにからまれます。
「夜のおじさんがみんなムラムラしてると思うなよ!!」
といつも1人で怒っています。

意外といろんなことに怒りがちです。どうもフタデです。

実はおじさん、JAZZドラマーを自称しております(超へっぽこだけど…)。そんな私が、多方面から怒られるリスクをしょいつつ、シャズ向けシンバルを2個、ご紹介します!

コンスタンチノープルかアーティザン

シンバルの画像

ジルジャン社からでている「コンスタンチノープル」
あるいは
SABIAN社から出ている「アーティザン」シリーズ

どっちかでいいです。(oldk信者やA派、その他もろもろの人から怒られそう…)

でもこれは私だけの意見ではありません。まず私の経歴から言いますと、私は機材集めが大好きなので、様々なシンバルを使っていました。

  • Paiste マスターズシリーズ
  • 小出 703シリーズ、ケイデンスシリーズ
  • SABIAN HHXデイブウェッククルモデル
  • ボスフォラス トラディッショナルシリーズ
  • クレセントシリーズ
  • イスタンブール ジャズエディション

などなど…

師匠の一言「コンチでいいじゃん」

いろんなシンバルをあさる私に師匠が言いました。
「なんでコンスタンチノープル使わないの?あれだとみんな上手く聞こえるよ?」

確かに!!王道やし、実際音も最高!!…でもあえて避けてたんですよね。あまのじゃくで…。

「コンチじゃなくてアーティザンもいいよ。」との師匠の一言で、結局私はアーティザン派に。音はもちろん最高です。
正直、これまで使ってきた様々なシンバルは良くも悪くもクセが強く、私の手にはあまるものでした。はっきり言ってしまうと、703は超ムズかった!!

ちなみに師匠はテキトーにネットで買った昔のKeropを使ってます。1流が使うなら大抵なんでも大丈夫ですね…。たまにぼろぼろのジャックディジョネットモデルも使ってるし…。

スネアもシンバルも王道が1番

結局、1部の上級者やマニアをのぞけば王道が1番ですね。1番使いやすい。奇をてらうのはやめます。ドラムセットは変なのばかり持ってるけど…。

コメント

Copied title and URL